核家族共働き、でも楽しく暮らしてます日記

アサです。家庭と仕事、どっちも楽しくやりたいワーママのブログです。

娘が「バカ!」を連発。対策をば!


タイトルの通りなんですけど、
娘が最近、「バカ!」って普通に言うんですよね・・・



たとえばお風呂上がり、服を着たがらない娘。
しばらくほっとけば着るんですが、たまにどうしても着たくない日があるんですよね。
でもずっとスッポンポンじゃ風邪引くので、着せますよね。
やーだ!だーめー!と嫌がる娘。
もちろんやめずに着せる私。


すると・・・「バカ!」



たとえば保育園で、使っていたおもちゃをお友達にとられた娘。
だーめー!とゲキオコで取り返そうとする、でも取り返せない娘。


すると・・・「バカ!」



ほほーぅ。
使い方も、非常に的確。
ついでに手が出てくることも多々あり。



さらに、↑のようなことがあった後、少し落ち着いてからも、
ふいに土下座みたいな格好でうずくまったかと思うと(拗ねてる)、
「バカバカバカ・・・」と小さい声で呟いてたりします笑


ちょうど、こんな風に。

f:id:ikinukishitai:20180515220120j:plain
お察しの通り、公共の場です。




どこで覚えたんでしょう?

やっぱり上のクラスの子達と遊ぶことも多い、保育園か?



いやいやいや。
絶対に、確実に、私です。
申し訳ございません。



だって私、夫にしょっちゅうバーカ!とか言ってる笑
誤解しないでね、夫婦仲は非常に良好です。かなり仲良しです。


言い訳をすれば、バーカ!の中には愛情がたっぷり入ってるんですけど、
もちろん娘にはわからないわけでして・・・



娘がバカバカ言い出してからは、反省して私も言わないように気をつけています。

どうしても言いたくなった時は、
娘には見えないように口パクでバーーーカ!と言っています。子供か。



そして娘には、バカと言うたびにちゃんと叱るようにしました。

バカって言われると相手は悲しくなること、嫌な気持ちになること。

言われたお友達はもう一緒に遊びたくなくなっちゃうかもしれないこと。

何か嫌な時は、「バカ」ではなく「やめて」とか、違う言い方をすること。

それでもつい言ってしまった時は、すぐに「ごめんね」を言うこと。



いつ娘がわかってくれるかはわかりませんが、
毎回毎回、丁寧にしつこーく言い聞かせています。

何回も何回も言っていれば、そのうちわかってくれるだろうと思っています。








にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

毎日大変な思いをしてアクセク働き続ける理由。手放せないんだよ~。

ワーキングマザーの皆さま、今日もお疲れ様です。

毎日、家事やら仕事やら育児やら、本当にお疲れ様です。

わが家の娘も、朝から「ジュースゥゥゥゥゥ!」とジュースを求めて泣いてました。



働くママが働きやすい社会をつくる雰囲気、なんとなく世間にありますけど、
そんなすぐ劇的に何か変わるわけありません。
今日も明日も明後日も、アクセクアクセク。


さて、そんなに毎日アクセクしながらなぜ働き続けるんだろか?
今日はそんな話です。



生活のため?
夢があるから?
自己実現アイデンティティーのため?



私が働き続ける一番の理由は、そんな格好良いもんじゃなくて、



生涯年収のためです。



わが家の場合、仮に今後子供がもう1人増えたとしても、
私が専業主婦でもまぁそれなりには暮らしていけると思います。


新卒から10年働いている会社なので愛着はありますし、仕事も好きだしプライドもありますが、
もちろん多少の不満はありますし、もし働かずにダラダラしてても同じ額が入ってくるんなら働きません。
でもそんなことは有り得ないわけでしてぇ〜。



計算の仕方で数字は変わりますが、
女性が産休・育休を挟んでも生涯正社員として定年まで勤めた場合と
出産を機に退職し、その後非正規社員として働いた場合では、
生涯年収に1億円以上も差が出る、と言われています。



1億だよ?
手放せないよ〜!



有難いことに、今の職場はとても働きやすいです。

時短なので給料は低く、物申したいことがない訳ではないのですが、
その他の状況もろもろ込みで考慮し、とりあえずは私なりに納得していまして、
地方の小さい営業所勤務なので、好き勝手のびのびやらせてもらっています。


転職に興味がない訳ではないんですが、
子持ちだし、幼児だし、実家は遠いし、ついでに夫も転勤族だし、
今の私の条件では相当高いハードルだと自覚しています。


それでも私に、明確なビジョンとか、強い意志や向上心とか、目指したい姿とかがあるなら
突き進むべきなんでしょうけど、私はそこまでちゃんとした人間ではないんです〜。
中途半端な、ゆるゆるの人間なんです〜。


仕事は好きだけどラクしたいし、
悪く言えばぬるま湯状態の現状から抜け出したくないんです。。
ダメ人間でごめんなさい。。。



さらに言えば、ですよ。
今仕事を辞めたとしたら、子供と一日中一緒に過ごさないといけないんですよね?
毎日、お昼ごはんをどうにかしないといけないんですよね?


はー、ムリっす。全然ムリっす。
今くらいで、ちょうどいいです。



今週も平日あと1日、がんばろー。







にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

小粒サイズで困ること。靴がない。

どうもー。ご無沙汰しています。アサです。
何も言わずに、更新します。



今日も、娘が小粒だよっていう話です。


何度か書いているのですが、わが家の娘は成長曲線の下限に引っかかるかどうか、くらいの小粒サイズです。

夫側が完全なる小粒家系なので、特に気にしたことはありません。

言葉も平均よりは遅いと思いますが、中身はまぁ普通の2歳児なので、
やたら賢い1歳児と勝手に勘違いしてもらえることが多く、むしろオトク感もあります。


あと紙オムツも洋服もあまりサイズアップしないので、ビッグベビーに比べると安上がり。
娘の紙オムツは現在Mサイズ。去年の年末くらいまでは余裕でSでした。イェイ。



しかし!
ひとつ、困ることが・・・



それは、靴のサイズ。



1歳半でようやく歩き始めた頃は、実寸で10cmなく、
せっかく仙台で一番大きい百貨店の子供靴売り場に行ったのに履ける靴がありませんでした。


ネットでフムフムと調べて、しばらくはattipasを着用。
これはこれで可愛くてよかった。


その後、お義母さんがこちらのお店で10cmの靴を買ってくれました!
買っていただいたとはいえ、1万円オーバーの高級品。
小粒は変なところで金がかかるのぉ。


左が件の10cm、右が11.5cm。
たった1.5cmでも、全然違うー!

f:id:ikinukishitai:20180515220132j:plain
小人の靴感があってカワユス!




そして現在2才1ヶ月の娘は、未だに11.5cmの靴を履いています。


仙台の片田舎のイオンで靴を買おうと思ったら、
選択肢はたいてい1個、多くて2個。メーカーとかデザインとか、選んでる場合じゃなーい。



でもまぁ、1個でもあることはあるので、普段の靴はまぁ良いのです。
12cmになれば、選択肢も少し増えるだろうし。
(でも年明けから11.5を履いて早5ヶ月。誰ですか、子供の足はあっという間に大きくなるとか言ったのは。)



困ってるのは、長靴です。


雨が降っているときはそんなに外を出歩かないのでいいけども、
雨上がりの時とか、水たまりがあれば吸い込まれるように寄っていくのが子供ってもんですよね?
バシャンバシャン、ジャンプしますよね?


なのに長靴っていうのは、どんなに小さくても13cmからなんですよね。なんで?しかもたいてい大きめに作ってある。
需要がないからってのはわかってるけど、わかってるけど!



代わりにというわけではないですが、開催中の楽天お買い物マラソンでこちらをポチ。


サンダルは比較的小さいサイズもある不思議。


普通の靴でバシャンバシャンやられるよりは、こっちの方が・・・。
本人の不快指数はどっちが上かわからないけど・・・。




10ヶ月の頃から月に2〜3回ベビースイミングに行ってるんですが、
その甲斐あってかプール大好き、水遊び大好きな娘です。



先日はみちのく湖畔公園のジャブジャブ池で水遊び。

水遊びといえど、ビビリなので初めての場所は嫌がるかと思っていたんですが、
予想を大きく裏切って1人でかなり満喫してました。

f:id:ikinukishitai:20180515220124j:plainf:id:ikinukishitai:20180515220128j:plain
謎ポーズ



その際、濡れた足を拭いて、湿った足に靴下を履かせて靴を履かせて、、、が面倒で。

サンダルがあったらなーって思った次第。

ついでに、毎朝保育園に行く時も靴下はかせるの面倒なので、
これからの季節は登園・降園(車なのでほとんど歩かない)もサンダルでいいかなーと思ってます。



とまぁ話がズレましたが、早く長靴が履けるサイズに成長してほしいなー、というお話でした。





えー、ちなみにですね、
私は身長158cmと日本人女性のど平均なんですが、足だけは25cmあるんです。なんちゃらの大足ってやつ。
対して夫は、身長164cm、足は24cm!靴によっては23cmとか履いてます。ははは。遺伝してらぁ。







にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

子供と離れて3泊4日した話。




あのー、やる気がない訳じゃぁ、ないんです。
ここんとこちょっと忙しくて疲れてまして、眠くて仕方ないんです。
せっかく早く寝た日に限って、激しく夜泣きされたりしています。


わたし、睡眠不足だともうそれは極端に機嫌が悪くなるので(子供か)、
ブログに限らず、睡眠時間を削って何かすることはできないのです。


…というのを言い訳にして、マイペース更新でいかせてください。


忙しいとか言っときながらナンですが、沖縄に行っていました。


社員旅行で!
家族と離れて、私ひとりで、3泊4日!!



私の会社は、5年に一度くらいの頻度でキックオフを兼ねた社員旅行があります。


地方の営業所に勤める私は、他営業所の人や本社の内勤メンバーに会える機会がほとんどありません。
年に一度、毎年4月に東京で行われるキックオフがその唯一の機会なのですが、
過去2年は産休や育休中だったので参加できず、今回が3年ぶり。


今回が社員旅行になるのは想定外でしたが、
どうしても参加したかったので夫に頼んで行かせてもらいました。


作戦会議


夫と話し合った結果、
期間中は夫のお母さんに来てもらった上で、月火は夫も仕事を休み、娘も保育園を休むことにしました。


夫の会社は4月は閑散期なので、特に問題なく休みが取れます。
普段からワンオペしている私からすれば、「休むならお義母さん呼ぶ必要なくね?」と思うのですが、
夫は料理できないから不安なんだとよー。
まぁ、お義母さんに聞いたら喜んで来たがってくれたので、お言葉に甘えることに。



娘には2日前くらいから、

「ママは土曜日から少しの間お出かけするからね。
パパはずっと一緒だし、ばーばも来てくれるから、いっぱい遊んで待っててね。
絶対に帰ってくるから、その時はパパと一緒にママのこと迎えに来てね。」

と伝えており、娘はわかっているのかいないのか、
いつも神妙な面持ちでウン、と頷いていました。


前日〜当日


ばーばには年に3〜4回くらいしか会っていないので、
急にばーばが現れたら人見知りの強い娘は戸惑うだろうと思い、
旅行前日の夕方から来てもらい、私も午後休をとって慣らし保育。


最寄駅まで車で迎えに行ったのですが、ばーばが娘の隣に座った途端、案の定ギャン泣き(笑)
車中では何を話しかけられても頑なにそっぽを向いていましたが、
少しずつ思い出してきたようで、帰宅してしばらくした頃にはだいぶ慣れていました。



そしてばーばの必殺技、シルバニアファミリー

f:id:ikinukishitai:20180424221006j:plainf:id:ikinukishitai:20180424221020j:plain
これ、誕生日にもらった初めてセットのパッケージに載ってて、娘がちょーー欲しがってたやつ。
娘、瞬殺!!!


ばーばが常に遊んでくれるため、この日は娘もテンションの高いまま就寝。
夜泣きがたしか2回。



そして出発当日。
私は始発の電車に乗らなければならなかったので、まだ誰も起きていない中コソコソと家を出たのでありました。

f:id:ikinukishitai:20180424221048j:plain
あー楽しかった沖縄。久しぶりに仕事のことも家庭のことも気にしない時間を過ごしました。



そして時は流れ、3日後。


空港にて感動の再会!!


…といきたかったのですが、そこまで盛り上がらない娘。グスン。

f:id:ikinukishitai:20180424221026j:plain
ギューしてチューしてスリスリスリスリ



夫やお義母さんに聞いたところでは、
たまにママ〜と探す素振りを見せるくらいで、あとはワガママも言わず、
夜泣きも控えめで、とってもいい子ちゃんにしていたようです。


えらい!よくがんばった!!!



ちなみに、私が出発した日にさっそく近所のアウトレットに行って
またシルバニアファミリーを買ってもらっていた。

f:id:ikinukishitai:20180424221022j:plain
釘ずけ

ばーば、必殺技を使いまくっている。



会社を休んで面倒見てくれた夫にも感謝を伝えたのですが、
人見知りの娘はパパにべったりだったそうで、
(遊んだりするの大丈夫だけど、抱っこや着替え、歯磨きなどはばーば完全拒否)
娘の世話=夫、家事=お義母さんの役割分担となったらしく、
「子供と遊んでれば自動的にご飯も出てくるし掃除洗濯もやってくれるし、すげー楽だった」そうです。



テメェ、それはまるで昭和の頑固親父の発言だな。
次があったら絶対テメェだけでやらせるかんね!
…と勢いよく毒づく嫁でした。



けどけどけど!
家に帰ってきたら、家中がピカピカなの〜!!



焦げついたのをしばらく放置していたコンロ周りも、
この家に引っ越してから一度も替えたことのない(←ねぇこれって引きます?わたし人生で一度もこれやったことない…)換気扇のフィルターも、
御釜以外はノータッチだった炊飯器も。


全部ピカピカ!!
お義母さんありがとう!!!



滅多にない機会、存分に楽しませてもらいました。

娘は淋しい思いもしただろうけど、ばーばとの楽しい時間が過ごせたのも確かで、
娘も私も夫もばーばも、それぞれ楽しめたと思います。

まぁ殆どないだろうけど、
今後同じようなことがあっても全然イケそうだとわかったのが収穫です。


しばらくは夫を気持ちよく出張に送り出せそうだ。









にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

2才の誕生日。飾り付けやプレゼント。



誕生日ネタ、しばらく引っ張りますのでご勘弁。



飾り付けはこんな感じに。

f:id:ikinukishitai:20180412220753j:plain

まぁ、アレです。
1才の誕生日と全く同じです。星が増えたくらい。
あまりセンスないので、たいていは1つの店舗で全部買ってトーンを揃えるようにしてます。



娘は「うわぁ!」と指差して、手をキラキラ〜っと動かして終了〜。
ベリベリ剥がされたりするかと思ってましたが、たいした反応なかった・・・。


ケーキは近くの美味しいケーキ屋さんで購入。
ホール予約するの忘れたので、てきとーに3ピース。
娘は結局どれも全然食べなかったので、結果的にはホールじゃなくて良かった。
手作りする気は一切ありません。断言!

f:id:ikinukishitai:20180410232925j:plain
昨日と同じ写真。これしかなかった。しかもケーキ見えない


ちなみに夕飯はオムライス。
これもまぁ、半分弱食べたくらいで飽きてました。


わたし、子供の頃の誕生日って、特に家でパーティー的なことやってもらったことございません。
1才とか2才の頃のことはわからないですけど、少なくとも覚えている限りではないなぁ。


ケーキやプレゼントはありましたが、
夕飯にご馳走が出てきたりとか、家族そろってハッピーバースデーを歌うとか、
ましてや部屋の飾りつけなんてされたこともないし、兄たちの誕生日にそうゆうのしたこともなくて。


別にそうゆうもんだと思ってたので不満に思ったこともないんですが、
どうやら周りは違うらしいと知ったら、やっぱり自分の子供にはやってあげたい。


でもやっぱり経験がないからなのかセンスがないからなのか、
いまいちどうやればいいかよくわからないといいますか、
正直な話、その準備とかちょっと面倒に感じちゃうんですよねぇ・・・


子供が小学生とかになってもやってあげたい気持ちはあるんですけど、
それまで毎年続けられるか自信ないなぁ~
だって2才の時点でちょっと面倒なんだもんね・・・



で、話を戻して、プレゼント。


私と夫からは、ぺチャットというボタン型のスピーカー。
スマホアプリと連動して、ぬいぐるみなどにつけるとそのぬいぐるみが喋るよ!というやつです。
犬のぬいぐるみに付けてセットであげました。


f:id:ikinukishitai:20180412220149j:plain


このぺチャットのレビューはまた書くとして、
これは週末の暇なタイミングであげたので良いのです。



問題は、誕生日当日(平日)の夕方、宅配便で届いたコイツ!


f:id:ikinukishitai:20180412220230j:plain
箱開けてまさかのご対面〜


沼だ!沼がきたぞー!!


夫のお母さんからのプレゼント。
特にリクエストとかしていないんですが、ドンピシャチョイス。

私達からのプレゼント候補にも上がっていたのですが、
2才にはちょっと細かいかなーと思ったのと、
娘がそもそも興味あるかわからなかったのと、
何より親の私達の方が沼にどっぷりハマりそうで怖かったので却下していたのです。


それが向こうから、ピンポーンとやって来るなんて(゚∀゚)


娘は見た途端に目を輝かせて、「ぴょんぴょん!ぴょんぴょん!」(うさぎ)
そこから夢中で遊び始めて、ドアを開け閉めしたり、
ウサギを屋根に登らせたり、ミニチュアオムライスを食べたり、
それはそれは楽しそう。


f:id:ikinukishitai:20180412215855j:plain
これは別の日の写真ですが。後ろがちょっと汚すぎてモザイク。


これが土曜の昼なら、いや土曜なら別に夜だって全然いいんですけどね。
この日は平日なのですよ。
翌日も早起きして、私は仕事に、娘は保育園に行かないといけないのですよ。
そして、チミはまだお風呂に入っていないのですよ。



この日は夫も早く帰ってきていたので、総力戦でお風呂に誘い込んだのですが
彼女はビクとも致しませんで・・・


結局、記念すべき2才の誕生日は、
生まれて初めてお風呂に入らなかった記念日と相成りました。


f:id:ikinukishitai:20180412214555j:plain
寝る時は「鬼さん来るよ〜」でソッコー寝た。かわいいヤツめ。



翌朝に濡れタオルで拭いたけども、臭くなかったかな。




にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

娘、2才になりました。最近のトピックス。


先日、娘が2才になりました。


f:id:ikinukishitai:20180410232925j:plain
私が写り込んでるのしかない。邪魔・・・。



自分の誕生日はまだ理解できない歳ですが、
それでも保育園でクラスの皆にハッピーバースデーを歌ってもらったり、
(もっかい!とアンコールを要求したらしい)
背中に誕生日バッジをつけて保育園中の皆におめでとうと声をかけてもらったりして、
一日ゴキゲンで過ごしたようです。


2才になった娘、先日も書いたように超小粒サイズ。

ikinukishitai.hatenablog.com


小粒娘の最近のトピックスは・・・

  • ジャンプができるようになった。

ここ数日でやっとちゃんと両足が浮くようになりました(一瞬だけな)。
保育園でも友達と一緒にジャンプしまくって大爆笑しています。

  • 言葉は基本的に語尾をひろう。

これて子供あるある?
みかん→「かん」、さかな→「かな」、だっこ→「こ」など。
最近はちゃんと言えるようになったのも増えてきましたが、
自分のことも「ちゃん」と呼びます。
(周りが「〇〇ちゃん」と呼ぶので、その語尾をひろってる様子)

  • 何かを見せる時に「じゃじゃん!」と効果音をつけてくる。

たまに「じゃじゃじゃーーん!」とかなる。

  • 所有格が非常に明確!

自分のものは「ちゃんの!」
ママ、パパのものは「ママの!」「パパの!」
自分が遊んでいるおもちゃを友達に取られると、
「ちゃんのー!!」と激オコで泣いたりぶったりしている(止めますよ)。

  • つい昨日くらいからは、「さん」付けが流行中。

「ぴょんぴょん(ウサギ)しゃん」、「ケッケ(おばけ)しゃん」、「パパしゃん」など。
でも「ママしゃん」は言われない。

  • とにかくケッケ(おばけ)が大好き。

数か月前に「ねないこだれだ」の絵本を借りて以来、もうほんとうに好き。
結局「ねないこだれだ」と、同じくせなけいこさんのおばけ絵本の「おふろにいれて」を購入し、毎日繰り返し読んでます。
お絵かきをしては「ケッケ!」、粘土遊びをしては「ケッケ!」とリクエスト。
おかげで母のおばけスキルはかなり上達し、レパートリーも増えました。
お絵かきの時は、自分でもたしかにそれらしき輪郭のものを描いて「ケッケ!」とにこにこ。
でも夜9時近くなって「もうすぐオバケ来ちゃうかもよ~」と言うと
ソッコーでしがみついてきて「ネンネ~」と言ってくる、かわいいヤツです。

  • 絶賛イヤイヤ期。

2才ですから、まぁそりゃそうなんですけど・・・
これについては、そのうちまた別記事にしたいです~。

f:id:ikinukishitai:20180410233500j:plain
イヤイヤ〜



誕生日当日は平日だったので、飾り付けのみ。
プレゼントやケーキでのお祝いは週末にしたのですが、
当日の夕方に、ばーばから宅急便でプレゼントが届きましてですね、
それから大変だったんですよ奥さん。


その話はまた次の記事でお話しさせてくださーい。







にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

新年度はじまりました。



4月になり、新年度。


娘は1歳児クラスに進級しました。


娘のクラスのメンバーは全員0歳児クラスからの持ち上がりで、新入園児がいません。
担任の先生は今まで5名だったのが2名になりますが、その2名の先生も持ち上がりなので大好きな先生のまま。


日中に過ごす部屋が変わりましたが、今までも合同保育などでしょっちゅう出入りしている部屋だったりと、あまり変化はないように見えますが・・・。


昨日の進級式では、今までと違う色の名札をもらったり、
園指定の帽子をもらったりして(0歳児クラスはそれぞれのサイズに合う帽子を各自で用意でした)、
目をキラキラと輝かせていたそうです。



いくつになってもこの季節はソワソワしますが、
こうして見るとやっぱり子供の頃のソワソワは格別ですね笑



私の職場でも、5年半一緒に働いた同僚が東京に異動になり、
代わりに初めて会う後輩が仙台にやってきました。

ですが最近はLINEやFacebookもありますし、
そもそも同じ会社の中の話なので会う機会もありますし、
個人的には去年の娘の入園がビッグイベントだったこともあり、
例年ほどは「出会いと別れの季節」感のない春です。




ところで余談なんですけどぉ〜。
娘の保育園、今年は0歳児クラスがわずか3人!

代わりに1歳児クラスの新入園児が6人いて、今年度はその9人で合同クラスになるそうです。

そして来年度は、今の娘のクラス12人と今年の1才歳児新入園の6名が合体して、2歳児クラスに進級するんだとか。



首都圏や大都市、たぶん仙台でも中心部の方では慢性的な保育園不足ですが、
うちみたいな中途半端なところではその年によって全然状況が変わります。

2年前はかなりの数の待機児童が出たそうで、
周りでもなんとか育休を延ばしてしのいだ、という友人が何人かいます。

でも去年は、私の周りでは共働きフルタイムなら1歳児でもまずOK、
0歳児なら求職中でも全然決まってました。


この状況を見るだけでも、やっぱり田舎の方が子育てはしやすいですよね〜。
うちは私も夫も東京出身なので、いつか家を買うなら都内近郊になると思いますし、
学生時代の友人もみんな東京にいるので、戻りたいなーと思いながら思うこともあるんですが、
こうゆうことを考えていると、子供が小さいうちはしばらく戻らなくていいやーと思ってしまいます。





にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村