核家族共働き、でも楽しく暮らしてます日記

アサです。家庭と仕事、どっちも楽しくやりたいワーママのブログです。

運動会のお弁当

 

 

 

あぁ・・・風邪ひきました。

喉と鼻水がヤバい。コンタック決めてます。

(コンタックってほんと効き目すごいのでわが家ではコンタックを飲むことを「キメる」と揶揄しております。)

お腹もなんだか調子悪いし、ついでに生理中。

風邪ひいても熱が全然出ない質なので仕事休めません。くそぉ。

 

 

f:id:ikinukishitai:20181009125839j:image

 

先日、娘の保育園でも運動会がおこなわれました。

 

 

去年は雨で室内開催となり、

0歳児なんて親と手遊びするだけでかなりつまらなかった(!)んですが、

今年は見事に晴天。

これでもかってくらいに晴れて、かなり暑かったよ。。。

 

 

娘の園は結構なゆとり系でして、

年長組のリレー以外、競争系の種目は一切なし。

 

0歳児クラスや娘のいる1歳児クラスは、

親と一緒にふれあい遊びをするくらいです。

 

実は体育会出身の母としてはちょっと物足りないのも本音ですが、まぁそれはよいでしょう。

 

 

人見知りが激しく、人が大勢集まる場所が苦手な娘。

暑いのも好きじゃないのでダブルパンチ、超絶フキゲンでした。

 

出番中も、ただあるがままに生きている(つまり泣いてる)。

f:id:ikinukishitai:20181009125340j:image

 

他のクラスの出し物の間に、普段の保育室の中に引っ込むと途端に元気になるお調子者でした。

 

 

 

ってそんなことより聞いてほしいのは、お弁当のことなんです!!

 

料理嫌いなこの私、がんばってお弁当作ったの!

偉いしょ!!

 

おいなりさんとー、唐揚げとー、卵焼きとー、

ひじき煮とー、枝豆とー、フルーツ。

 

あっごめんなさい、ひじき煮はスーパーのお惣菜です。

 

でも他は作ったの!

てかおいなりさんとか初めて作ったの!

 

わが家、普段の土日のお昼ごはんはほとんど外食なんです。

9割5分フードコート。

おにぎりとか作ってみたこともあるんですが、

基本的に米がそんな好きじゃないので食べないんです。

唯一食べるのが、ローソンで売ってる枝豆と昆布のおにぎり。

 

でも運動会のお弁当がコンビニのおにぎりって・・・

さすがの私でも、母的メンツがちと引っかかるのですよ。

 

 

でもこの前、お義母さんの実家でおいなりさんを頬張っていたのを思い出し、いざ作成。

 

前日の夜に油揚げをにて、当日朝に酢飯を作って・・・

ほんで唐揚げも揚げて、卵焼き焼いて・・・

はぁー思い返しても頑張ったわ、わたし。

 

 

娘は「お弁当を食べる」という経験をしたことがないので食べるか不安でしたが、

頑張ったおいなりさん、3つも食べてくれたの!

かーちゃん嬉しいよ!!!

 

他のおかずはほとんど食べなかったけど、そんなの全然いい、想定内だから!

 

せっかく頑張ったお弁当、写真撮り忘れたのが心残りだわー。

撮ればよかったーー。

 

 

前日の夜から仕込み、当日朝から台所に立って、

もちろん夜も夕飯作ったので、ひたすら台所に立ち続けていた印象のこの日。

 

 

・・・え、あたりまえ?

料理ってずっと立ちっぱなし。

もちろん私のスキル不足もあるんだけど、めちゃめちゃ疲れるよね??

今ひいてる風邪、絶対この日の疲れから来てるもん。

 

いや毎日3食作ったりお弁当作ったりしている皆様、本当に尊敬します。

 

 

お義母さんとかってずっと何かしらで台所に立っているイメージなんだけど、

もしかして鉄人なのか?そうなのか??

 

(わたしの実母は家事嫌いなので全然そんなイメージない。にたもの親子。)

 

 

よし、一年後またがんばろ!

 

 

 

 

 

 

ドラム式洗濯機あれやこれや

 

 


ワーママ三種の神器といわれる、

食洗機、全自動洗濯乾燥機、お掃除ロボット


わが家には全てあります。フル装備、そしてフル活用であります。

 


食洗機とお掃除ロボットを導入したのは出産後なので、

ここ2年くらいの話。

 

しかし全自動洗濯乾燥機は、結婚して夫と一緒に住み始めた時から使っています。

6年選手です。中堅クラスだぜ。

 


突然の雨にもビクつかなくていい幸せ。

朝起きたら、すでに洗濯物が乾いている幸せ。

保育園で使うタオル類、予備がなくても回せる幸せ。

 


お持ちでない方にも、自信を持ってオススメ致します。

もうわが家はこれから多分一生、乾燥機のない生活には戻れません。

なんならよりパワフルなガス式を導入したい。

 

 

 

とはいえ私もですね、

洗濯物を干すという行為を全くしていない訳ではないのです。

全自動洗濯乾燥機のデメリットのひとつは、縮むこと。

綿100のTシャツとか、結構容赦なく縮みます。

なので、娘の服は乾燥にはかけず、干しています(自分のは全く気にならない)。

 

分けるの面倒じゃん!と思いますが、意外とそうでもありません。

娘のものだけなので3日に1回くらいのペースで大丈夫。

たいてい、子供用の10連ハンガー1つとピンチハンガー1つで間に合う量です。

 

 

 

それに、全自動洗濯乾燥機のもうひとつのデメリットは、シワができること。

特に最近流行りのリネン素材とか、これでもかってくらいにシワくちゃ。

シワっていうか、もはや折り目?

なので、シワをつけたくないものは娘の服と一緒に洗い、干しています。

 

シワNGの服だけを別で洗おうとすると、面倒でいつまでも先延ばしにしそうですが、

娘の洗濯物があるのですぐに洗えてむしろ助かっています。

 

 

洗い終わった洗濯物は、室内でハンガーにかけ、その後ベランダに出します。

雨の日や気温の低い冬の時期はしばらくベランダに出した後で部屋干し。

(最初に外で風に当てると部屋干し臭がつきにくいと聞いたことがあるので。)

 


わが家に物干しはありませんが、鴨居用フックを2つ使ってます。

物干しなんてなくてもこれがあればヘッチャラよ。

 

夜のうちに乾燥までかけおわった洗濯物は、

娘が朝ごはんを食べている間に夫か私が畳みます。

 

 


最後に、全自動洗濯乾燥機にはデメリットがもうひとつ。

それは、毎回フィルターのお手入れが必要なこと。

 

わが家のように毎回乾燥機能まで使っていると、あっという間にホコリや糸クズが溜まります。

毎回、開口部分のパッキンのところ・乾燥フィルター・糸くずフィルターの3カ所の掃除

(布でホコリを拭ったりブラシでコスコスするだけ)が必須です。

 


特に糸くずフィルターにたまる糸くずは濡れた状態なのでオイニーついきーです。

うちでは夫に「くさいの取っといて~」と言えば通じるようになってます。

 


一度、排水溝にまで詰まってしまい大変なことになった経験があるので、

面倒ですが毎回お掃除しています。

 


もちろん干して取り込む作業に比べたら楽ちんなんですが、

ここまで全自動にしてくれたら本当に言うことナシなんだぜ~。

 

 

 

長靴記念日

 

 

 

何度か書いてるのですが、娘は小粒サイズです。

身長体重もさることながら、特に小さいのは手足で、

その辺でハイハイしてる0歳児よりたいてい小さいです。

もうすぐ2歳半になる今も12.5cmを履いています。(なんならこれでもちょっと大きい)

 

 

で、これも以前書いたのですが、

足が小さいと長靴選びが大変です。

長靴ってたいてい13cmか14cmからなんですよね。

 

 

ikinukishitai.hatenablog.com

 

 

で、検索しまくった結果

一番小さそうだったこれをHUNTERの子供用レインブーツをポチ。

 ちなみにサイズはUK4、12cmです。

 

 

 

・・・というのが約半年前の5月。

届いた実物は想像より大きく、当時はブカブカで履けませんでした。

 

梅雨の時期に履かせてみても、

やはり大きいのか、歩きにくいみたいですぐ脱がれる始末。

ちょっと硬い素材なので、よけい歩きにくいと思われ。

 

 

でも最近、大きめで買ったサンダルがピッタリになったなー、

なんて思っていたりしたこともあって、

先日の雨の日、久しぶりに履かせてみました。

 

 

そうしましたら!

 

喜んで履いた!そして歩いた!

 

 

最初のうちはちょっと歩きづらそうでしたが、

少し歩くとすぐ慣れたようで、

水溜まりに入っても濡れない、しかも母にも何も言われないとわかると

キャッキャキャッキャやり始めました。

 

 

一応傘も持ってまして、

今までは家の中で広げて遊んでるだけだったんですが、

長靴とともに初めてお出かけ。

 

f:id:ikinukishitai:20181002170501j:image

 

傘は子供用といえども身長80cmの娘はまだ上手に持てず、早々に挫折していた。

 

 

長靴記念日です。

(もう日付忘れたけどね)

子供の長靴姿、かわいいなぁ。

 

 

 

子供のテレビ事情 見せたくないけど見せてあげたい

 

 

 

コンタクトレンズを付けています。

度数は右が-6.0、左が-5.0。

裸眼の視力は、0.05もないくらい。

けっこう悪いです。

 

 

視力って遺伝するんですよね。

両親ともに視力は低く、兄弟含め家族全員メガネでした。

 

3人兄妹の中でもとりわけ私は視力が下がるのが早く、

小学校入学前にはもうメガネ。

中学2年からコンタクトレンズにして、今に至ります。

 

 

そんな私の母は、おそらく視力のことを気にして、

(あとは教育的な観点からもあったのか?)

(面と向かって聞いたことはないので私の憶測ですが)

私にテレビを見せたがりませんでした。

 

しかしそんな母の願いとは裏腹にというか、その反動なのか、私は大のテレビ好き。

物心ついた頃から小学校低学年くらいまでは

「テレビは目に悪いから、1日30分だけ」と常に口酸っぱく言われ、

いつも不満に思っていた記憶があります。

 

 

自分も母親になった今は、当時の母の気持ち、よーくわかります。

夫も視力は低いので、たぶん娘の視力もそのうち低下していくと思います。

やっぱり、せめて小学校低学年のうちくらいまでは裸眼で過ごさせてあげたいな、と思うんです。

 

 

でも。

だがしかし。

 

テレビを見たい子供の気持ちも、よーーーーくわかる。

子供の頃、1日30分ルールはほんとーに嫌だった。

 

 

現在のわが家のテレビ事情

 

平日は保育園から帰ってきて、私が夕飯を作る間の15分~30分だけ。

 

娘ももう、「テベリは ほいくえん かえってきてから」と理解してるし、

("テレビ"がどうしても言えない娘)

みいつけた!を1本見たらたいてい夕飯が出来上がってることもわかっているので、

もっと見たい!と催促されることもなし。

 

夕飯後はオフロに着替えに歯みがきに、とバタバタなので

見る時間そもそもない。

 

 

平日はちゃんといい子に見られているので、

土日はちょっと甘めです。

午前中出かける前、親が準備するのを待ってられない時に15分。

これは親都合ですね。

 

夕方、私が夕飯準備している間に1時間くらい。

これも親都合か?

 

なるべく夫に一緒に見てもらい、

一緒に踊ったり感想を言い合ったり、

思考停止状態にならないようにしているつもりですが

効果があるのかは全く不明。

 

子供が起きている間は、

子供が見ている時以外は一切テレビは付けていません。

 

 

テレビってやっぱり何も考えずに楽しめてしまうし中毒性も強いから

好きな時に好きなだけ好きなように見せたい、とは思ってません。

 

 

でも子供の頃の私のように、

毎日不満を抱えてるような気持ちにはさせたくない。

 

視力も良い方がいいに決まってるけど、

私と夫の子供である以上は絶対に悪くなると思うので、

テレビを制限したところでそんな変わんないだろうとも思うの。

 

ついでに本音言うと、

毎日テレビのことでガミガミしていた私の母のようにもなりたくない。

 

あれ、結局わたし都合?自分のため??

 

 

 

今はまだ2歳だし、親都合で制限してもいいと思うんですが、今後どうしようかね??

 

 

はは、相変わらずなんのまとまりもない記事になりましてすみません。

 

 

 

 

 

おもちゃ収納断捨離 その2

 

 

 

子供のおもちゃ棚を断捨離しています。

 

前記事はこちら

 

 

棚全体のビフォーはこちら

f:id:ikinukishitai:20180926120010j:image

 

 

 

さて、中段いきます。

 

まず⑥のボックスと⑧の板状コーナーからお絵描きグッズを抜粋。

 

全出しします。

f:id:ikinukishitai:20180926110810j:image

 

左下は帰省時等に持ち運ぶ用のノートとシール。

右下も同じなんだけど、

これは娘がバッグとして気に入っていて、

無意味に毎日保育園に持って行っています。

 

はい、断捨離~。

リストラ候補、どん!

f:id:ikinukishitai:20180926110944j:image

 

スケッチブックは2冊あるので1冊に。

ベビーコロールもう使ってないからのでいらない。

スイスイおえかき用のペンも1本で十分。

書きながら思ったけど、スイスイお絵描き自体もなくてもいいか。

 

 

そして生き残りたちは居場所を変えます。

 

そのうち来るだろう模様替えに向けて買ってある子供用のデスク

f:id:ikinukishitai:20180926111726j:image

 

この引き出しに、イン!

f:id:ikinukishitai:20180926111654j:image

 

 

ついでに、板状コーナーにあるパズル3枚

f:id:ikinukishitai:20180926111847j:image

 

一番上が9ピース、下ふたつが30ピース。

9ピースは卒業ということで、撤去します。

 

 

さて今回のメイン、カオスコーナー

 

 

まずは全出し。

f:id:ikinukishitai:20180926112111j:image

 

意外と車好き女子なのでミニカー多め。

右上のジップロックは公文のパズル、

右下は粘土と粘土グッズ。

下の方にある黒っぽいやつは財布。

ハワイで使い切れなかったドル札と小銭、使わないポイントカードを入れて娘用に。

 

 

では捨てましょう、捨てましょう。

f:id:ikinukishitai:20180926112545j:image

 

これらは様子見ずに捨てます。

しまじろうの(歯磨きミラーです)は別にしても、

全部何かのオマケでもらったり、私が計画性なく作ったガラクタばかり。

 

こっちは保留コーナー。

f:id:ikinukishitai:20180926112848j:image

 

一旦納戸に引き上げ、娘の反応を待ちます。

 

上のムーミンのは指人形(ムーミンいないけど)。

シルバニアの民が足りなくなった時に助っ人に駆り出される程度なのでいらなげ。

私は好きだけどね。

 

右下の白いのは粘土です。

粘土グッズは現役続行ですが、白は固くなっちゃったので買替え決定。

 

真ん中のミッキーマラカス、

これは1歳すぎくらいからめちゃくちゃお世話になりました。

これがなくなっても平気だったら、それはそれで淋しいのぉ・・・

 

 

よし、完了。

ビフォーアフターします。

 

ビフォー

f:id:ikinukishitai:20180926113732j:image

 

アフター

f:id:ikinukishitai:20180926113745j:image

 

 

全体ビフォーアフター

 

全段終了し、

ビフォーアフターはこうなりました。

 

ビフォー

f:id:ikinukishitai:20180926113905j:image

 

アフター

f:id:ikinukishitai:20180926113921j:image

 

そんなに変わらないとか言わないでね、

自分で思ってるから。

 

でも中段にスペースが出現!やったね!

 

 

今後の計画

 

断捨離しといてナンですが、

実は新たにレゴデュプロを導入しようかと思ってたりします。

 

なんでかっていうと、たぶん娘が一番好きだから。

 

保育園で何して遊んだの?と聞くと、100パー「ブロック」と答えるから。

義母の実家でも、デュプロじゃないレゴを目ざとく見つけて遊んでいたから。

 

 

そうすると・・・

また場所が足りないじゃないか!

 

 

むむむ、やはり収納足りないのか?

もっと見直しが必要なのか?

 

いや見直ししても、これ以上ボックスの数は減らないと思われる。

 

うーん、じゃぁレゴは直出しか。

シャレてるケースでも探しとこー。

 

 

 

 

 

 

おもちゃ収納断捨離 その1

 

 

 

よし!

珍しく有言実行!

ブログ効果!

やったったぜ!!

 

 

おもちゃ収納、断捨離決行しました。

さっそく行くぜ!

 

 

ビフォー写真はこちら。

f:id:ikinukishitai:20180925233118j:image

 

 

ikinukishitai.hatenablog.com

 

 

まず上段

 

①のピアノ上にあるアニマル輪投げ。

これ撤去!

いただきものなんだがちっとも食いつかなかった。

申し訳ないですなぁ。

f:id:ikinukishitai:20180925233225j:image

 

 

次、中段はメインなので置いといて、下段

 

 

⑨のぬいぐるみコーナー見直し。

 

これは前記事で中身撮ってなかったので、ビフォー。

f:id:ikinukishitai:20180925233452j:image

 

んで、全部出した。

f:id:ikinukishitai:20180925233506j:image

 

 

本当はこれプラス、猫が2匹。娘と一緒に寝てる。

右下の布切れはおんぶ紐もどきです。

 

 

はい、リストラ対象はこちら~

f:id:ikinukishitai:20180925233702j:image

 

右下のウサギはいなくなっても絶対気付かないと断言できるが、他はビミョー。

キティちゃん、全然遊ばないけど圧強すぎ。

しまじろう、いなくなったら気付くだろうがそんな愛着ないはず。

真ん中の犬、ハワイの空港で残ドル潰しに買ったやつ。

他に犬いるからなぁ。

といっても実は娘は犬といったらこのしょぼいヤツで、

ビフォー写真左上のワンコにはあまり興味ないのだが、

あいつは2歳の誕生日にペチャット付きであげた子なのであっちの勝ち。(何の話)

 

 

どちらにしても、しばらく娘の反応を見て処分検討したいので

納戸行き決定です。テッテレー。

 

 

ぬいぐるみアフター

f:id:ikinukishitai:20180925234330j:image

 

正直、わたしは子供の頃からぬいぐるみってトンと興味がないです。

自分の部屋にいる、親から与えられたのであろうぬいぐるみ、邪魔だなぁってずっと思ってました。

 

でも、わが子がぬいぐるみをギューッと抱きしめてる姿のかわいいことよのぉ!!

 

私も30すぎて、モノによってはかわいいと思えるようになりました。

"コンとあき"のコンなんて、お母さん大好きですぅ。

 

 

あぁ、逸れた逸れた。

画像も多いので中段は次回に~。

 

 

 

 

 

女の子にオススメDVD『ぐーちょきぱーてぃー』

 

 

 

先日の3連休、義母の実家に遊びに行っていました。

仙台と東京の中間地点にあるので、

わが家は仙台から、義母は東京からやってきて

ここで過ごすことが年に2~3回あります。

 

東京に帰るとなるとある程度の大型連休じゃないと行く気にならないけど、

この距離なら3連休でも十分。

うちの実家よりよっぽど頻繁に行っている件。

 

 

義母の実家まで、休憩を入れるとドアtoドアで約4時間。

娘はそのうち1時間半くらいは寝ますが、その他は起きてます。

少し前まではおかいつCDをかけておけばへっちゃらでした。

 

 

でも最近は・・・

・あの曲がいい、この曲がいいとリクエストを出してきて探すのがめんどくさい

・そのうち音楽だけじゃ飽き足らなくなる

となって、DVDに頼ることが多くなっています。

 

 

わが家のDVDラインナップは、

おかあさんといっしょ か、みいつけた!    がメイン。

 

歌や踊りが大好きなので、

アンパンマンなどのアニメにはあまり食いつきません。

 

 

んで、おかいつとコッシーを差し置いて娘が好きなのはコレ。

 

 

 



ママ友と話していてもあまり知ってる人いないのですが、みなさんはどう??

 

 

Huluでやっている「ぐーちょきぱーてぃー」という

幼児向け番組のDVDです。(CDもあるよ)

 

 

手短に言うと、おかあさんといっしょももクロ版。

おにいさん、おねえさんがももクロで、

ガラピコぷ~的なキャラクターもいて、

歌と踊りがたーくさんあって、

しりとり列車的なコーナーもあります。

 

歌も、誰もが知ってる童謡も歌いますが、

ももクロオリジナルのものの方が多く、

おかいつよりもキャッチーというか、イマドキというか?

 

 

ここまで偉そうに紹介しておいてなんですが、

わたし、Hulu会員ではございませんので、

実際の番組は見たことありませんことよ。

 

でもこのDVD、2時間弱くらいあって見応えたっぷり。

これを見ただけで、↑くらいは十分に語れるのです!

 

 

 

おかいつやコッシーと違って

ぐーちょきぱーてぃーは普段テレビでは見られないため、

最近の娘はこれが一番のお気に入り。

 



5人の中でも特に"タンポポしおりん"が好きで、

なにか黄色いものを身につけさせて

「うわぁ~、タンポポしおりんみたーい!!」

とおだてると、超・有頂天

 

 

進行がももクロなので、

おかいつのシルエット博士とかすりかえ仮面みたいなキャラはいないし、

歌や踊りはいっぱいあるけどブンバボーン的な体操はないので、

どちらかというとやっぱり女の子向けなのかな。

 

 

歌好き、ダンス好き女子にはとてもオススメ。

そうじゃなくても、おかいつを楽しむ子供ならたぶんみんな好きだと思いますので

気になった方はぜひ~。