核家族共働き、でも楽しく暮らしてます日記

アサです。家庭と仕事、どっちも楽しくやりたいワーママのブログです。

保育体験に行ってきた話

 

 

次の週末は、久しぶりに晴れの週末になりそうだうれしー。

布団干したい。。。

先週、夫が39度の高熱で寝込んだ時から干せていない。

絶対やばい。

 

 

その夫、体調はわりとすぐ回復しまして、今週は5日間フル出張。

今週末の3連休は全て休日出勤。

来週も木曜まで出張。

ついでに言うと、先週の日曜はライブに行ってて終日不在。

 

あーあーあーーー。

期末なので忙しいのはわかるけどね。

こっちも期末ですけどね。

 

 

 

さて本題。

 

娘の保育園では、保護者の1日保育体験というものをやっています。

もちろん強制ではなく。

 

去年は有給に余裕がなかったのでやりませんでしたが、

今年はやることにしました。

 

保育園で普段歌ってるらしい歌とか、踊ってるらしい踊りとか、

娘に「歌って?」「ママもやってみる?」と言われるんですが、

なんのこっちゃわからんシーンが多すぎるんじゃ。

お友達と遊んでる様子とかも見たいし。

 

あと何より、わたし実は子供と遊ぶの好きなんです。

なんか、小さい子供からは絶対的に好かれる性質がある。えへん。

 

 

というわけで、行ってきました。

 

感想。

 

やっぱり保育士の方々、大変すぎません?

 

子供らはかわいい。そりゃもうかわいい。

でもイヤイヤ期の子供が集まれば、毎秒毎に争いが起きますわ。

 

 

一緒に遊ぶだけでも体力使うのに、

危ないことしてるヤツがいないか常に目を光らせ、

常に争いごとの仲裁をし、

その合間に誰かしらのオムツを替える。

 

 

昼ごはんを食べさせる間も

上手に食べている子を褒めちぎりつつ、

食べない子に食べるよう促し、時には食べさせてあげ、

もちろん争いごとの仲裁をし、

その間に他の先生が昼寝の準備をしている。

 

 

昼寝したと思ったら片付けやら掃除やらをし、

連絡帳を記入し、

制作物の準備やら何やらをし(私もこれをお手伝いしました)、

打ち合わせをこなし、

たまたま私がいた日は職員礼拝というものもありました。

 

そうこうしているうちに、

昼寝でエネルギーチャージした子供たちが元気いっぱいに起きてくる・・・!

無理ゲー!

 

この日、わたしは16時までで降園しましたが、

もちろん先生方より大変なことなんて何もしてないんですが、

それでもちょー疲れました。

寝るまで疲れが抜けなかった。。

 

 

こんな大変で一瞬も気が抜けないのに、なぜ給料が低いの?

 

私の仕事なんかより、確実に保育士の仕事の方が大変でリスクも高く、しかも世のため人のためになっているんですが。

なんなら私の上司なんかよりよっぽど大変なお仕事と思いますけど。

でもたぶん、私の時短勤務中の給料より少ないケースもザラにあるのでしょう。

 

 

もちろん、今までだって同じように思っていましたが、

実際に自分で体験するとやっぱり全然ちがいます。

想像力が欠如しているのは自覚の上ですが、

それでも想像以上の大変さ。

そしてこのお仕事を、自分の子供を違う保育園に預けながらしている先生もたくさんいるんですよね。

 

 

私にできることは、

持ち物にわかりやすく記名をするとか、

忘れ物をしないとか、

お迎えの時間に遅れないとか、

子供の体調がいつもと違う時にはなるべく休むとか、

先生方が本来負わなくていいはずの負担や迷惑をかけないこと。

それから、保育士の待遇改善を進める人に投票したり支援したりすること。

 

そしてこの気持ちを忘れないように、来年も保育体験すること。

 

 

みなさんのお子さんの保育園や幼稚園には、保育体験の機会はありますか?

 

もしあれば、一度体験してみることをお勧め致しますぞ!